1.文章の作成全般
2.1に関連した写真の撮影
ニュース、インタビュー、書籍、雑誌、シナリオ、聞き書き(ゴースト・ライティング)等各種媒体に応じた原稿を作成いたします。
1.事業者の情報をスムーズにプレスリリースできるアドバイスをできます。
2.マスコミへの情報発信をサポートできます。
3.各種媒体における文章、写真などに関するアドバイスなどができます。
【ご一緒に考えます!】
・新聞・雑誌、テレビ、ネットニュースなど媒体の性質や、その体裁に応じて、どんな素材(データ、記事、画像など)を提供すべきか? いろいろ、ご一緒に考えさせていただきます。
代表者 若林朋子 ライター
若林 朋子(ライター・カメラマン)
【略歴】
1971年1月6日、富山市生まれ。
【職歴】
元新聞記者。20代は9年間スポーツ、30代はスポーツデスクを担当しながら教育、研究、医療などの取材を担当しました。退職後はフリーランスのライターとなり、雑誌・書籍・広報誌・各種刊行物や、ネットニュースに人物インタビューなどを執筆しております。
【これまで携わってきた仕事のPR】
1.スポーツ、教育、研究、医療などの分野を中心とし、さまざまな世界で活躍する方にインタビューしています。
2.家庭養護を中心とした児童福祉、親の介護に伴って知識を深めてきた介護現場での取材にも力を入れています。
3.北陸新幹線開業に伴い、富山・石川を中心とした北陸の文化・観光・食PRすることにも力を入れています。
上記に関する取材では、全国各地に出向いての取材も承ります。原稿にスチール写真を合わせて掲載する場合、大掛かりなライティングが不要であれば、ライター兼カメラマンとして一眼レフカメラでの撮影もお任せください(装備はニコンD80、D3とレンズは300ミリまで各種、及び外付けストロボ)。
【所属団体についてご紹介します】
なお、私はフリーランス・出版社社員で構成する「出版ネッツ」という団体に所属しております。詳しい業績などについては、こちらのホームページをご覧ください。
http://netswest.org/members/writer/wakabayashi_tomoko
個人情報のお取り扱いについて
ご入力いただいた情報はご相談の受付、連絡等の際に使用させていただきます。当該情報は承諾がない限り第三者への提供はいたしません。
このページは、SSLに対応しております。入力情報はSSL暗号化通信により保護されますので安心してご利用いただけます。
Copyright (C)All Rights Reserved.